新・メタレドの楽しんだもん勝ち!

様々な作品について語ったり語らなかったりするサイト

2022年冬アニメ簡易感想 その22

 

 

 

vfx-japan.jp

 

 昨年の春に放送されたアニメ作品『ゴジラ S.P<シンギュラ・ポイント>』がVFX-JAPANアワード2022」なる企画で最優秀賞を受賞したことが、先日発表されました。

 そもそもVFX-JAPANアワード2022とは何だ?という疑問が真っ先に浮かんできたので調べてみたところ、財団法人である「VFX-JAPAN」が前年に発表された「VFX*1を活用した作品・コマーシャル」などから最もVFXを活かした作品を顕彰する企画であるとのこと。ゴジラ S.Pはその中のTV・配信番組アニメCG部門にて最優秀賞に選ばれたようです。(ちなみに他にも6つの部門が設けられており、例えば劇場公開アニメーション映画部門は『竜とそばかすの姫』、劇場公開実写映画部門には『るろうに剣心 最終章』2部作が受賞しているとのこと)

 

 確かにゴジラ S.Pはゴジラをはじめとした怪獣たちのCGがどれも高クオリティで、それらを駆使した絵作りも抜群に良かった記憶があります。特に10話のゴジラウルティマが熱線を放つシーンはゴジラのテーマのアレンジも相まって大迫力でしたね。そんな本作のVFX表現が評価されたというのも納得がいきます。

 ただゴジラ S.Pは映像以上にストーリーが素晴らしい作品なので、評価されているのはそちらではないという事実に正直ファンとしては複雑な気持ちにさせられます。あの謎と伏線を視聴者に考えさせながら進んでいく展開の魅力、それが最終回に弾ける衝撃が語られないというのは寂しさを少々覚えます。

 とはいえ上述のように映像も見事な作品ではあるのは、それをわかってくれた人たちがいるというのは何だかんだで嬉しいですね。またこの受賞で本作を知った人たちが本編を視聴し、様々な感想を抱いてくれると思うとそれはそれで喜ばしいことです。まずはこの受賞で話題になったことを祝いたいと思います。

 最優秀賞の受賞、おめでとうございます!!

 

 

 というわけで以下、今週の簡易感想です。

 

 

 

 

 

 

ポケットモンスター

第100話「密着!ダンデのスペシャルトレーニング!!」

 アニポケ新シリーズがついに100話に到達!!色々ありましたが、一昨年から始まった本作もここまで来たかと思うと感慨深いです。同時に始まった新OPでは満を持してサトシ&ゴウ(松本梨香さん&山下大輝さん)の2人が歌っていることもありテンションが上がります。映像の方もこれまでの集大成としての趣きが強く、しかもシトロン&ユリーカ兄妹やシンジ、そしてゲッコウガの登場には衝撃を受けました。まさか彼らまで来てくれるの・・・・・・!?と思うとワクワクが止まりません。

 肝心の本編ではサトシとダンデの愉快な特訓風景が展開されとても微笑ましかったです。バトルでは相変わらず最強を誇る一方で、道に迷うわ思い付きで行動するわといい加減なダンデには笑わせてもらいました。ポケモンのことになると子どものように無邪気になる様子はまるでサトシがそのまま大人になったかのようです。かつて自分の強さに限界を感じていたものの、さらに上がいることに喜ぶシーンなども印象的。ポケモンとバトルに対してどこまでも楽しく、真剣でいる姿はこれまたサトシそっくりです。

 後半のアーマガアとココガラの家族を助けるシーンでもそんな彼らの姿勢が描かれていました。ポケモンたちを傷つけず、わかりあおうとする様子は本当にポケモンのことを想っているということが伝わってきます。同じようにココガラを身を呈して助けたサトシといい、2人の息の合いようには舌を巻きます。まさにサトシの理想像にして、彼が超えるべき壁として存在するダンデのことがよくわかる回でした。

 

 

スローループ

第9話「釣りキャンプしたい!!」

 釣りキャン△を始めるための準備、そして当日の出来事を綴った回。何と言っても前半の父への説得が印象に残りました。子どもだけの遠出を心配する父に反発して家出してしまう小春には最初笑ってしまいましたが、恋が彼女に親を納得させるための「信用」を語るシーンには感心しましたね。親は子どもを心配しているからこそ、子どもは親に「自分たちは大丈夫」であることをしっかり説明しなければならないことが伝わってきます。そのことを理解して動く小春とひより、そして2人を想う父のやり取りにはそれぞれの真剣な気持ちが感じられました。

 そうして行けることになった釣りキャンプでは、ひよりたちそれぞれが楽しむ様子が印象的。いつになくウキウキするひより、しっかりものでいようとする小春、バンガローでゆっくりお茶をする恋と、三者三様のキャンプ風景を見られました。それでいて安全にもキチンと気を配るようになっている辺りに小春たちの成長を感じ取りましたね。(そんな小春も人前で脱ぐことを恥ずかしがる一面もあって非常に可愛らしかったです)

 

 

ヴァニタスの手記(カルテ)

第20話「Mal d'amour-不治の病-」

 2クール目に入ってから全体的に重苦しい話が続いたことの反動か、今回はブコメ要素全開の内容が展開されていました。まず前回の予想通り、ジャンヌのヴァニタスへの愛が凄まじいことになっていて笑いが止まりません。劇中でドミニクが「好感度が0か100しかない」と評していましたが、そう感じざるを得ないタガの外れっぷりでした。しかしここまで見てきたジャンヌの態度や彼女の過去を考えると、あの少女がようやく人並みに恋が出来るようになったのだと感じますね。微笑ましさもあるので応援したくなります。

 対するヴァニタスもジャンヌのことを意識しまくっていてこれまた面白い。しかも本人に自覚がないばかりか、それを指摘されると全力で否定してくるのが腹筋に悪いです。一方で「自分を好きになってくれる相手などいるはずがない」という、彼の自己評価の低さが垣間見えて悲しくなりましたね。自分の気持ちを肯定し始めたジャンヌとはどこまでも対照的で、恋を知らないヴァニタスに目が離せなくなってきました。

 そんな感じで実に面白愉快なシーンが連発してきた回でしたが、次の事件への布石をしっかり見せてくれるのが流石といったところ。しかもあのドミニクが関わっているらしいのですから一気に注目してしまいます。彼女を操る少年が何者なのか、次回も楽しみです。

 

 

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン

第9話「取り立て人マリリン・マンソン

 プッチ神父が送り込んできた最初の刺客「ミラション」との奇妙なキャッチボールバトルが繰り広げられた今回。彼女に与えられたスタンド「取り立て人マリリン・マンソン」の審判の元行われる賭け事というのが3部のダービー兄弟戦を彷彿とさせますが(また「相手の負い目につけこむ」点は4部のザ・ロックと似ています)、スタンド自身が“公平さ”を重んじているのが面白いところです。本体であろうと決して片方に肩入れしないスタンスはスタンドというキャラクターの妙を感じさせます。対してミラションは「私は何もしない」と言いながら妨害工作をしてきて“公平さ”を侵害したことが敗因だったように思います。

 そんな相手の土俵でも決して臆さず攻める徐倫は流石と言ったところ。自分たちが課したルールを犯さないよう機転を利かせていく様子はハラハラさせられながらも安心感を覚えました。あくまで“公平さ”を保ったうえでミラションを1000球キャッチボールで叩きのめすシーンなどは爽快の一言につきます。今後の物語やその後の部でも多く出てくる特殊な勝負を仕掛けてくる敵に対する、「如何にルールの穴をつくか」という頭脳戦を今回堪能出来ましたね。

 

 

 さて去年ゴジラ S.Pを見た時の気持ちを思い出しながら受賞の話を聞きましたが、そこで「本作に2期はあるのか?」という疑問がここにきて湧いてきました。あの衝撃的なラストを見せてもらった以上否が応でも期待してしまうので、出来れば何かしらの情報がほしいところ。個人的に次作では金星出身のアイツを出してほしいな~、などといった妄想を膨らませながら、そういった話に期待したいと思います。

 

 

 ではまた、次の機会に。

*1:CGなどの「現実では見られない光景の映像化表現」を意味する言葉。「視覚効果」とも呼ばれる。