新・メタレドの楽しんだもん勝ち!

様々な作品について語ったり語らなかったりするサイト

ウルトラマンデッカー 第10話「人と怪獣」感想

いつか、その「答え」を見つけてみせる

(今回の戦闘シーンを見て)ズルいよこんなのガッツホークが欲しくなっちゃうじゃん!

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

  • それでも“いつか”と言い続ける

 今回のデッカーは予告通りカイザキ副隊長の主役回。サドラやチビスケキングゲスラといった他の怪獣を倒しては去っていく謎の怪獣を追っていく過程で、副隊長の人となりと信念が描かれる興味深い内容でした。まず序盤は怪獣の体液などのサンプル採取や生息地特定に力を注ぐ、怪獣専門の研究者らしい一面が何とも頼もしかったです。その一方でGUTS-SELECTの仲間たちから心配されるシーンも挿入され、隊長と同じようにみんなから慕われているのがわかったのも良かったです。(カナタたち同期3人がそれぞれ副隊長の様子を見に行くシーンがここすきポイント)

 怪獣による被害を受けた過去から怪獣についてを調べる中、人間の被害を受けた怪獣たちの存在を知ったことを話す様子も副隊長の人の良さが出ていました。人間側にばかり重きを置くことなく、彼女なりに怪獣にも目を向けていく誠実さが感じ取れます。このどちらかに寄らない姿勢には視聴者的にも好感が持てますね。

 

 そんな中、人間と怪獣の相容れない関係、その問題について触れられていたのが最大のポイントでした。謎の怪獣の正体が副隊長の恩師「シゲナカ・マキ」博士が生み出したネオメガスであることが判明すると同時に、シゲナカ博士の「怪獣を支配する」という目的と真っ向から対立する副隊長が何とも印象に残ります。「それぞれデッカーとネオメガスの手のひらに乗って対峙するシーン」は、そんな2人の相対する関係を見事に表していましたね。

 そしてシゲナカ博士に対し、副隊長が自分の考えをしっかりと伝えるシーンも印象的。人間と怪獣の共存とはいかずとも、血を流させない道を少しでも探そうとする姿勢に胸を打たれます。そして自分の想いを受け継いで、人類全体でいつか「答え」を見つけ出してみせると言ってみせた時は深い感動を覚えました。今回はウルトラマンシリーズ全体における永遠の命題を前にして、怯まず立ち向かい続けるカイザキ・サワという人物の信念を、1話通して深く知ることが出来る素晴らしいエピソードだったと思います。

 

 

  • 支配されるは悲しき怪獣兵器

 シゲナカ・マキ博士が生み出したクローン怪獣「新創獣 ネオメガス」。怪獣の化石と複数の怪獣の遺伝子を掛け合わせることによって誕生した怪獣兵器とのことで、その見た目は実にスタンダードな2足歩行怪獣に仕上がっています。ところどころ紅いボディと、白目を剥いているのが特徴的。どこか生気を感じさせない点はスフィア合成獣と似通っており、さながらスフィアが怪獣を道具にするのと全く変わらない、シゲナカ博士の所業の恐ろしさを表しているように思えます。また設定や見た目が『ダイナ』に登場したネオザルスのオマージュとも取れる点も興味深いですね。

 戦闘力は驚くべきことにデッカーを終始圧倒するほどでした。肉弾戦はおろか、高専対決でもフラッシュタイプを押しのけるほどで、ウルトラデュアルソードの攻撃にびくともしない皮膚と合わせて全く隙の無い強さを見せつけてきたことに衝撃を受けます。後述のデッカー・ストロングタイプの捨て身のドルネイドブレイカーの直撃を喰らっても、爆発する寸前までデッカーの肩に噛みつく執念深さにも驚かされました。シゲナカ博士がネオメガスの強さに確固たる自信を持っていたことにも頷ける、恐ろしい強さだったと思います。副隊長はネオメガスはもう作られないと言っていましたが、爆散時に残された棘が何とも不穏なフラグを建ててきているので油断は出来ないですね。実際Amazonとかでデッカーの玩具の情報を調べてみると明らかにヤバそうな怪獣が……

 

 

  • 剛力と翼のコンビネーションが敵を討つ

 今回忘れてはいけないのがハネジローの活躍。ネオメガスの光線をまともに喰らって大爆発……したかに見えたデッカーをガッツホークで救出するシーンには本当に驚きました。しかもガッツホークのアームでデッカーを抱え上げている姿は、まるでデッカーが巨大な翼を得たように見えてかなりカッコよかったです。ネオメガスの攻撃をガッツホークの機動力で避けつつ、攻撃をストロングタイプの一撃に任せる見事なコンビネーションにも興奮させられます。

 またハネジローがいつになく熱かったのが印象に残りました。カナタの名前を叫ぶシーンはもちろんのこと、デッカーをサポートする際の「お前は真っすぐ前だけ見てろ!!」というセリフにも驚愕しましたね。初登場時の機械的な頃とは比べ物にならないくらい、感情のこもった言葉だったように感じます。カナタとは気の置けない関係であり続けてきた影響なのかはわかりませんが、彼を助けるためにここまで成長してみせたことにはどこか感慨深いものを覚えますね。

 また怪獣を機械の如く扱うシゲナカ博士とは対照的に、機械側が自主的に力を貸すような構図になっている点もグッド。支配するのではなく共に力を合わせて戦う、何とも主人公らしい王道のカッコよさに溢れてました。今後のカナタとハネジローのコンビの活躍に期待がかかると同時に、このシーンを玩具で是非再現してみたいと考えてしまうほどの名シーンでしたね。

 

 

 そして次回はGUTS-SELECTの新戦力「テラフェイザー」がついに登場!前回アサカゲ博士が言っていたDG001の正体であろうこのロボットが頼もしい戦力になってくれるそうですが、ここまでの不穏な描写のせいでどうにも不安が拭えません。(というか怪獣の驚異への対抗策について描いた回の後にこいつを導入する辺り絶対……)

 しかもテラフェイザーの起動テストの際に怪獣が多数出現する模様。予告映像ではガゾートとグエバッサーの亜種らしき怪獣が確認出来ますが、果たしてどれだけ発生するのでしょうか。というかこいつが発生した原因ってテラフェイザーにあるのでは……?前々作の例もあって、ろくなことにならなそうだなとつい考えてしまいますね。

 

 

 ではまた、次の機会に。