新・メタレドの楽しんだもん勝ち!

様々な作品について語ったり語らなかったりするサイト

仮面ライダーギーツ 第12話「謀略Ⅲ:スロット★フィーバー」感想

意志の強さが策謀を砕く

物語の結末は自分で決めるスタイルには神山先生もニッコリ

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

  • 心優しきタヌキの復活

 前回は何かと不穏で怖い描写が多く見られたギーツ。しかし今回はそれらの鬱憤を晴らすかのように、各人の活躍が鮮烈に描かれていました。おかげで様々な不安が吹っ飛ばされたかのような気分になれましたね。

 個人的に最も熱かったのが景和がタイクーンに復帰するまでの流れ。如何にしてデザイアグランプリに再び参加するのかと予想していた中、「プレイヤーのエントリー権の譲渡」という意外なルールを適用してきたことに驚きつつもなるほど!と感心しました。丹波お爺ちゃんに関しても死んでしまうかもしれないと考えていたので、穏当に退場出来る手段があったことには一安心です。

 何といっても景和が再び戦う決意を固める過程が素敵でしたね。体を張って助けてくれたお爺ちゃんや英寿がきっかけとなった前回に続いて、今度は姉を庇う少年の姿に胸を打たれる展開にグッときます。(この少年はその後の謎解きにも貢献しているし、かなりの有能ですね)以前から少しだけ感じ取れていた景和の残された優しさが、完全に復活したことがこの辺りの演出から読み取れます。平和な理想を願う心を失っても景和はやはり景和、ということがわかったことにも嬉しくなりました。

 そして景和に記憶が戻り、エントリー権を譲渡されてからバックルを手に入れて英寿とタッグを組む胸熱展開を魅せてくれたことにさらにテンションが上がりました。自分と相性のいいニンジャバックルだけでなく、英寿のためにマグナムバックルまで持ってくる景和の運の良さにもニヤリとさせられます。戦闘シーンに関してもギーツとタイクーンによるド派手なコンビネーションがたまらなくカッコよかったです。その後ゲームクリアしてから景和が改めて書いた願いが、「これまでの脱落者の復活」という実に彼らしい壮大かつ優しいものだったことにも喜びを覚えました。心優しい景和の復活を実感させてくれる、微笑ましい一幕だったと思います。

 

 

  • 願いを肯定し、戦う意志

 景和復活とは別に、英寿がゲーム参加者たちの想いを代弁してくれるシーンも印象に残った今回。ゲームマスターの命令でギーツを貶めようとしてくるウィンに対し、ルールに則った形で真っ向から立ち向かうことを宣言するシーンがカッコよかったですね。(ツムリが運営側として中立の立場を貫こうとする辺りもここすきポイント)参加者を自分の思い通りにしようとする運営に対し、「俺たち参加者はゲームマスターの駒じゃない」「俺たちの運命は誰にも決めさせない」と言ってのける姿がまた素敵です。前回から語っている「勝ち抜けると信じ諦めない心」にも通じる、意志の強さを感じさせてくれます。「俺たちの物語の結末は、俺たちが決める!!」ってことですね神山先生!!

 実際劇中では上述の景和に加え、誰1人として諦めずに戦っていたので英寿の言葉に説得力が生まれていました。それぞれ自分の願いを叶えるために戦っており、それがはたから見たらくだらない願いだとしても当人にとっては真剣であることはこれまでのエピソードからも明らか。どんな願いでも肯定的に描き、そのために努力する人間の強さを描いている本作のポイントを的確に捉えた内容だったと思いました。その後心配だった丹波お爺ちゃんの理想を失う問題も、景和たちの真っ直ぐさで前向きになっていくだろうとわかる描写も素晴らしかったです。総じて彼らの願いのための戦いへのポジティブさが感じられる回でしたね。

 

 

  • 狙い廻し、上下揃った幸運の連撃

 

SET FEVER.

 

MAGNUM.

ZOMBIE.

NINJA.

BEAT.

MONSTER.

 

HIT!

FEVER MONSTER!!

FEVER ZOMBIE!!

FEVER BEAT!!

FEVER NINJA!!

FEVER MAGNUM!!

 

READY FIGHT!!

 

 前回配布されたフィーバースロットバックルですが、今回の戦闘シーンで狙ったで目を出すのは難しいことが判明。加えてアームドドリルやアームドウォーターといった小型のバックルまで出てくる可能性があり、予想以上に扱いが難しそうなバックルであることがわかりました。何度でも回して挑戦出来るのはいいのですが、敵が押し寄せてきている状況で悠長にバックルを回す余裕なんてそうあるわけもなく、最初は予想外の出目に結構苦戦していたのが印象的でしたね。

 しかし諦めずに何度も回して各々が目当ての出目を引き当ててみせてからのフィーバー連続変身は熱かったですね。「フィーバーモンスターフォーム」「フィーバーゾンビフォーム」「フィーバービートフォーム」「フィーバーニンジャフォーム」そして「フィーバーマグナムフォーム」と、それぞれの下半身のバックルと同じフォームが揃った時のみ、特殊な演出と共にフィーバー系統の力が得られるようです。見た目に関しても前回のフィーバーブーストと同じように複眼が金色になり、各人の固有アクセサリーが金色のものに変化するのが特徴的です。何より上下共に同じ色のフォームということもあって、どれも統一感に溢れていてオシャレなのが素敵でしたね。

 戦闘シーンでは各大型バックルの戦闘力をより引き上げたような印象を受けました。中でもカッコよかったのがフィーバーマグナムで、両手両足から展開した小型銃で華麗に連射する(ベヨネッタみたいな)バトルスタイルには惚れ惚れさせられます。他にも各フォームの固有武器が2つに増えている点も強力ですね。マグナムシューター40Xの2丁拳銃はもちろんのこと、バッファがゾンビブレイカーの二刀流でジャマトライダーを撃破するシーンは最高に興奮しました。純粋な強化フォームとして結構魅力的なものを魅せてくれたので、またこの形態でのバトルをやってほしいところです。

 

 

  • ジャマト語とアルキメデルの謎

 そしてゲームのクリア最大のポイントである「謎の暗解」の解読パートも描かれていましたが、ジャマトの言語についてまで触れられていたことに驚かされました。ジャマト語とも言うべきこの要素は以前から気になっていたので、ようやくその謎について本編で解き明かしてくれるのは嬉しかったですね。

 何と言ってもかつてこの迷宮脱出ゲームに参加したというプレイヤー(どうやらウォーターバックルしか持っていなかったので脱落したようです)が遺した暗号解読の資料から、脱出のためのパスワードを解き明かしていく流れにはワクワクさせられました。やはりこういった未知の言語の解読は、何とも言えない魅力に溢れています。上述の少年たち一般人も脱出のために貢献してくれたのもあって、素直に応援したくなる要素があったのがまた良かったです。パスワードを解読して扉が開いてからのカタルシスはかなりのものでしたね。(余談ですが、劇中に出てきた「ジャマト語解読表」によってネット上ではこれまでのジャマトの言動の翻訳に成功した模様。ただ読み解けた結果恐ろしいものがちらほらと……)

 ただジャマトそのものに関しては相変わらず謎が多いですね。特に前回ジャマトを育てていたアルキメデルが、ラストに「世界は我々のものだ」「デザイアグランプリを破壊しておやり!」と言っていたのが不可解でした。運営側と結託しているかのように思えたこの男が、デザイアグランプリの破壊を目論んでいる事実は予想外です。運営とアルキメデルはどういう関係なのか、そもそもジャマトとは何なのか……未だにわからないことだらけのジャマト関連は今後も目が離せないことになりそうです。

 

 

 さて次回行われる第3回戦は「イス取りゲーム」。参加者のデザイアドライバーの内1つがジャマトに奪われてしまったことで、残った4つを奪い合うというとんでもないルールのゲームになるようです。これまでと比べてもプレイヤー同士の蹴落とし合いを露骨に狙ったゲームになっていることにドン引きさせられますね。恐らくはそこで英寿を脱落させるのが運営の目的なのでしょうが、ここまでなりふり構っていないところを見せられるとさすがに景和たちにも怪しまれそうな気がします。ゲームの運営側としてそれはどうなんだ?と思ってしまいそうです。

 また新たなる強化フォームも登場する模様。フィーバースロットを使ったばかりなのにもう新しいバックルを出すことにはちょっとびっくりしてしまいます。この辺りは年末特有の新しい玩具に次ぐ新しい玩具を出していくスピード感を覚えますね。

 

 

 ではまた、次の機会に。