新・メタレドの楽しんだもん勝ち!

様々な作品について語ったり語らなかったりするサイト

デュエル・マスターズ WIN 第17話「キャッシュ!&ベベベべベイビー!」感想

金の重みと力&

最強赤子伝説!!

ウィンがここまで酷い目に遭う展開は後にも先にもここだけになりそう

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

  • 金の力で大暴れ!

 今回のデュエマWINは予告通りコラボ回。現在コロコロコミックで連載中の作品『リッチ警官キャッシュ!』と『ベベベベベイビー』のキャラと盛大に絡む2本立てで始まりました。他のコロコロキャラとの共演ということである程度予想はしていましたが、前半後半ともにとんでもないギャグとカオスが押し寄せる内容になっていましたね。

 まず前半は『キャッシュ!』とのコラボエピソード。こちらはウィンが「キャッシュ」に爆弾魔容疑を掛けられて追いかけられるという最初からぶっ飛んだ内容になっていましたね。原作と同じように犯人を捕まえるためなら金の力でありとあらゆることをやってのけるキャッシュの行動は何ともスケールがデカいです。そのうえで本人なりの正義感を持っているので、ウィンのことを振り回してもそれほどヘイトを感じずに済みました。(あとアニメ版で出ている「ハコナ」ちゃんが可愛い!

 その一方であらぬ疑いを掛けられたウィンの苦労人っぷりも印象的。賞金をかけられたせいでランナーたち友人にすら狙われるシーンはさすがに気の毒に思えてきます。加えてパパリンが職だけでなく家ごと破壊されてしまうオチなど、には笑いつつも可哀想……となってくる展開がチラホラ見られました。まぁ最終的には謝罪しつつ「お前の魂は信じられる」といった言葉を送ってくれたキャッシュと和解出来て良かったと思いましたね。

 他にもこのエピソードは途中からボウイがノリノリで参戦してくるのがちょっとした見どころになっていました。金持ち警官相手に金持ち坊ちゃまで対抗する展開は密かに期待していただけに、ストレートにそれをやってくれたのはかなり嬉しかったです。デュエマパートでは金にものを言わせた純金カードVSプラチナカード、パワー1兆から1恒河沙、1不可説不可説転*1のクリーチャーまで出してくる意味不明な絵面には大いに笑わせてもらいました。何より本編の時以上に楽しそうなボウイの姿が見られたのが何よりも良かったと思います。

 

 

  • 邪神VS最強赤ちゃん

 後半は『ベベベベベイビー』とのコラボエピソード。こちらの作品は読み切りなどを除けばまだ連載して2話しかやっていない作品。単行本もまだ存在していない中、デュエマアニメに登場するという最速アニメ化を達成しています。僕個人としても好きな作品なのでこのアニメ登場は嬉しい一方で、かなり珍しい事態に少々驚きを隠せません。

 まぁそれはともかく、内容としては「高橋ベベベベ」(0歳)が超パワーで暴れ回る原作さながらのギャグ満載で楽しめました。ガタイの大きい(小さい状態にもなれる)野太い声のベベベベが、遊びに付き合ってくれるウィンを図らずもボロボロにしていくシュールさにクスっとさせられます。個人的にはベベベベが「原作者松本しげのぶ大先生の激動の人生」に感動しているシーンがお気に入りです。マジで激動だからな大先生の漫画家人生……

 またデュエマパートではベベベベが直接アビスロイヤルを粉砕していく展開が意味不明かつ痛快でした。CGと手描きを違和感なく絡ませていることに感動しつつ、実質リアルファイトをやっていく光景にこれまた変な笑いが出てきます。極めつけは邪神くんとベベベベの直接対決で、これまたいつになくハイテンションなジャシン帝が見られたのもあって結構見応えがありましたね。

 ウィンは例によって酷い目に遭っていましたね。さらに後半ではベベベベに合わせてか、やたら線の太い顔芸を連発していたのも印象に残りました。ボウイや邪神くんがマイペースにしていた一方で、普段は飄々としているウィンがツッコミに回っている絵面は何とも新鮮で面白かったです。

 

 

 さて今年のデュエマアニメの放送はこれで終わり。年始から数えるとこの1年で3作ものデュエマアニメが見られたことに不思議な感覚を覚えます。そしてデュエマ真の20周年もこれで終わりかと思うと少々寂しく思えてきますね。しかし来年2023年からはどんなデュエマが見られるのか、そちらが実に楽しみな気持ちも溢れてきました。

 また今回で今のOPとEDは聞き納め。来年1月8日の放送から新OP&EDが始まります。ここまで本作を盛り上げてくれた曲がテレビで聞けなくなることにこれまた寂しくなってきますが、どちらの曲も既に購入済みなのでこれからは購入したOPとEDを堪能していくつもりです。(みんなも良ければ買ってね!そして次の新曲も楽しみにしつつ、アーティストのみなさんに感謝を述べたいと思います。

 ONE N' ONLYさん、上月せれなさん、ありがとうございました!!

 

 

 そして年明けからの次回はD4の残りのメンバーであるファルゴ&イッサがシラハマに出没!長らく詳細が明らかにされていなかったこの2人にようやくスポットが当たるようです。11話でボウイに嫌味ったらしく絡んできたファルゴはともかく、未だにどんなキャラなのかはっきりしていないイッサについての掘り下げがされる点には興味が湧いてきますね。またこの2人がわざわざシラハマに来た理由も気になるところです。

 またこの2人のデュエマも見られる模様。カイザやボウイと並ぶ存在である彼らの実力が如何ほどのものなのか、それを知るいい機会です。そしてそれぞれが使用するであろう自然文明&水文明のデッキがいよいよアニメで見られることに喜びを覚えますね。来年のデュエマWINも実に楽しみです。

 

 

 ではまた、次の機会に。

*1:いずれも数の単位。特に「不可説不可説転」は日本語で表せる自然数の中でも最大のものである。