新・メタレドの楽しんだもん勝ち!

様々な作品について語ったり語らなかったりするサイト

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第12話「逃げ出すよりも進むことを」 感想

「進めば2つ」と声にして

祝福という名の呪いを受け、血塗られた魔女が誕生する

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

  • 魔女が生まれた日

 ここは地獄か……!?となった水星の魔女12話。前回のラストでスレッタとミオリネが離れ離れになってしまう最悪の展開を予想していた中、予想外の形で最悪の展開を見せてきたことに唖然とさせられました。様々な思惑と戦いが交錯する中、2人が再会できたと思ったらスレッタが容赦なく敵を潰すなんて……こんなことになるとは普通に想わなかったですはい。

 何といってもスレッタが母の言葉で完全に吹っ切れてしまったのが怖かったです。終盤までは殺人に対する忌避感を持っていたのに、プロスペラの説得によってそれも無くなってしまった様子には恐怖しか感じません。「進めば2つ」という言葉を得たことで、スレッタは「進んで2つ得るためなら他者を消すことも躊躇わない」精神で他に大事なモノを失ってしまった状態になったことが読み取れますね。

 ミオリネを助けるためにはああするのが正解だったとも取れますが、それにしたって殺してからのあの笑顔は異常です。人殺しに対する葛藤などが一切感じられない、まさに“虫を潰しただけ”のような感覚にミオリネが引いたのも納得と言えます。(スレッタにとって叩いて殺すシーンが、1話のグエルのお尻を引っ叩く様子とあまり変わらないノリだった点も恐怖を加速させます)「こうするしかなかった」とスレッタが狼狽えていればまた違ったかもしれない……と考えても後の祭りですね。

 とにかく母の「逃げれば1つ、進めば2つ」を受け、人の心を持たない魔女になってしまったスレッタにはビビってしまうばかり。前々から母への言葉を疑わないなど異常性が見られましたが、ミオリネたち大切なもののためにそれ以外を平然と犠牲に出来る精神性を得たことでそれが完成してしまったかのように思えます。それを自覚せず花嫁を怯えさせるスレッタと、花婿の恐ろしい本性を拒絶してしまったミオリネ。急転直下の結果で終わってしまった2人の関係は、これからどうなってしまうのでしょうか。

 

 

  • 少年が得たモノ、失ったモノ

 そんな「進めば2つ」理論に大きな影響を受けてしまったのはスレッタ以外にももう1人、前回から囚われの身にあったグエルにもまさかの悲劇が待っていました。父・ヴィムが「ディランザ・ソル」で出撃したのと同時に、「デスルター」を奪って宇宙に出た辺りで嫌な予感はしていましたが、図らずも父親殺しをしてしまったことには思わず内心叫んでしまいましたね。(この辺りは過去のガンダム作品を見ている人ほどまさかこの後……となったことでしょう)互いの正体を知らないままMSで戦いあい、殺してしまう展開はガンダムでは何度も見られているものの、やはり辛いものは辛いです。

 個人的にキツかったのがグエルの成長がこの悲劇を招いてしまった点ですね。ただ怯えているのではなく自ら動くことで状況を打開しようとした覚悟、「死にたくない」と叫び生き抜こうとする意志は賞賛に値するものの、その結果がこれだと思うと笑えません。彼もまた進めば2つを得ようとしたことで、大事なモノを失ってしまったということです。上述のスレッタの件といい、得たものは確かにあるもののそれ以上に失ってはならないものを奪うあの言葉は完全に呪いなんだよなぁ……と思ってしまいました。時には逃げたり動かないことも大切だよ君たち!!

 他にもヴィムがグエルにかけた言葉の、優しい声色にも胸が痛みました。今回の元凶であるうえ父親としても問題の多い人でしたが、息子への愛情は間違いなくあったのでしょうね。それがかえってグエルを余計に苦しめているかと思うと本当に悲しいです。1話からロクな目に遭っていないグエルがこの先精神崩壊してしまわないか、不安で仕方なくなる内容でした。

 

 

  • その身を武装に包んだ蒼き翼

 前回も少しだけその影を見せていたガンダムエアリアルの新たな姿。「ガンダムエアリアル(改修型)」と呼称されたこのMS(モビルスーツ)は、9話での決闘の末大幅に損傷したエアリアルをシン・セー開発公社が修繕・改修した機体とのことです。公式HPでは「外部装甲や装備類の刷新・追加」と説明されていますが、ほぼ別物に近い見た目となっているのが特徴的です。

 何といっても以前のエアリアルにあった丸いシルエットが全体的に角ばったものに変化しており、厚みのある装甲からはかつての面影がほとんど見られません。中でも背中に搭載された巨大なバーニアが目を引きますね。他にも頭部のブレードアンテナの増設やマスクのスリット部分の変更など、従来のガンダムらしい特徴が数多く見られるようになりました。(別作品のガンダムでシルエットが似ているのは「ガンダム試作1号機 フルバーニアン」あるいは「S(スペリオル)ガンダム」辺りでしょうか)

 重武装になってより頼もしく感じられる見た目になりましたが、その一方であのエアリアルがもう存在しないことに対するある種の寂しさを抱いてしまいます。他作品のガンダムとしては異質だったものの、あの人間の体型に近いシルエットは本作のガンダム本来の用途である「もう1つの人間の体」にそぐうデザインだったことを改めて確認した気分です。しかし改修型になってしまったことで、人間的だったエアリアルが完全な兵器にされてしまった感覚を覚えずにはいられませんでした。(青空のような明るく薄いブルー暗く濃いブルーに変更されてしまった点も悲しい……)

 戦闘に関しては背中のバーニアによって対空性能が大幅に上昇。6話では外付けのブースターが無ければ宇宙での高速移動もままならなかった改修前と比べて、滑らかな動きを駆使した宇宙で戦闘が可能になっています。ガンビットの動きもより洗練されており、ルブリス・ウル&ルブリス・ソーンら2体のガンダムを相手に終始圧倒していた光景には舌を巻くばかりです。

 極めつけは新たに装備された大型ビームライフル。この状態でも十分に高い威力を誇っているようですが、ガンビットと合体することで超高出力のビームライフルを発射することが可能。その威力たるや、少しかすっただけでウルの脚部を溶解させるというとんでもないものに仕上がっています。この時点でかなり強力なのですが、恐ろしいのはこれでも決闘用に威力を抑えている可能性があること。ライフルだけでなく他の性能に関しても実戦形式にはチューンナップされていないようですし、それが本当なら上記の性能に上が存在するということになります。あまりの強さに驚愕すると同時に、本作におけるガンダムが恐れられているのも納得のもの(上のスレッタのくだりも含めて)を見せられた気がしましたね。

 

 

 今回は他にもニカがフォルドの夜明けの仲間であることがマルタンにバレるわ、ソフィが終始狂気的なキャラで大暴れするわとどこを見ても地獄のような展開ばかりでした。マルタンは次回には消されていそうで怖いな……

 中でも特にヤバいと思ったのはやはりプロスペラ。娘を完全に支配して戦闘マシーンに仕立て上げてしまった彼女には戦慄するほかありません。この母の目的がどこにあるのかもまだはっきりしていない中、その内に秘めた狂気だけは視聴者の中で積み上がっていくような感覚に震えてしまいます。(OP「祝福」をBGMにしていたせいで一見何か良いことを言っている風な感じだったのがかえってタチが悪いです)主人公に洗脳紛いのことをして戦闘マシーンに変えてしまうガンダムキャラは過去に何人かいたものの、プロスペラはその中でもぶっちぎりに恐ろしいと思ってしまいましたね。

サーシェス「おいおいマジかよヤベェなあの女!」

窮奇「主人公の親がすることじゃないよねぇ!」

フリット「…………」

 

 一方でミオリネとデリング関連は数少ない癒しの要素となっていました。デリングの突き放したような態度は相変わらずだったものの、娘を庇って死にかけるシーンには思わず感動してしまいましたね。口下手だったものの、彼もまた子を想う親だったことがわかりました。妻と約束していたことからも、ミオリネを守るために一生懸命だったことが伝わってきます。

 ミオリネがそんな父の不器用な愛を知れたのは喜ばしいことだった反面(「病院のベッドで一晩中罵倒してやるんだから」いいよね……)、上述のスレッタのこともあって今度は父に依存してしまうのではないか?という不安も湧き上がってきました。良くも悪くも他人に縋りがちなところがある子なので、スレッタから離れてデリングの元についてしまう可能性もありそうな予感がしてきますね。こういうこともあって素直に嬉しいと思えない辺り、徹底して地獄のような様相を見せつけてくる回だったなぁ……と思ってしまいます。

 

 

 というわけで水星の魔女12話の感想でした。いやぁ1クール目の最終回にまさかここまでの展開を持って来るとは思ってはいませんでしたね。この意表を突く内容はずっと考えうる限りの最悪に備えていた中、公式に予想外の方向から殴られたかのような感覚を覚えます。とんでも曇らせ展開が常のガンダムシリーズでも、ここまでの地獄はそうそうありません。他のガンダムを見てきた人ほど、このラストに絶句したのではないでしょうか。これで4月まで待て!というのも中々に酷ですね。

 それはともかく様々なことがあった『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第1クールでしたが、何だかんだで楽しかったです。女の子を主人公に据えた学園モノと見せかけたいつものガンダム、といった感じの内容をやりつつ、スレッタとミオリネを中心としたドラマを展開した本作は毎回息もつかせぬ展開の連続で見応え抜群でした。1話1話の話の密度といい展開の速さといい、娯楽の消費が激しい現代に合わせたガンダム作品という印象を受けましたね。(グエルなどサブキャラも魅力的で、どのキャラにも愛着が湧いてきたのも嬉しいポイントです)まさかのラストで終わってしまった1クール目に対し、3か月後の2クール目ではどのような展開が待っているのか待ちきれない、それくらいには好きな作品だと感じています。

 

 そして来週から日5枠では過去制作されたガンダム作品を連続放送。『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』を皮切りに、『機動戦士ガンダムサンダーボルト』『機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』を分割して見せてくれるようです。ただどの作品も本作に負けず劣らず地獄なのが何とも……(希望を残して終わるNTをラストに持ってくる点はまだ良心的かもしれませんが)とはいえこれらの作品も好きなので、続けて見ていき4月に備えていきたいと思っています。水星の魔女の感想はひとまずお休みになりますが、第2クールが始まってから再開する予定なので、その時は皆様よろしくお願いします。

 

 

 ではまた、次の機会に。