新・メタレドの楽しんだもん勝ち!

様々な作品について語ったり語らなかったりするサイト

2023年冬アニメ&特撮簡易感想 その7

 

 

 『ウルトラマンデッカー』も無事完結し、同じ枠で『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』の放送が開始されました。新作ではないものの、こうした箸休め的番組を挟んででもウルトラマンを続けてくれているのは嬉しいことです。ニュージェネレーションになってからは半年ペースであるものの、毎年新作ウルトラマンが見られるという事実は、かつての円谷のことを思うと奇跡のようなものだと改めて感じます。

 そしてそんなジェネスタに関して詳しいことは後述の感想で書きますが、本作はこれまでのクロニクル系番組とは異なり大まかなストーリーが存在しているのが素晴らしいです。謎の事件を発生させた存在とゼロたちにアイテムを送ってくれた存在はそれぞれ何者なのか……?と気になる要素が多めで早くも妄想が止まりません。次回作のウルトラマンの伏線になるかどうか、という点でも注目の1作になりそうですね。

 

 

 というわけで以下、今週の簡易感想です。

 

 

 

 

 

 

ポケットモンスター めざせポケモンマスター

第3話(第139話)「タケシとデントともりのまじょ!」

 タケシの久々の登場にテンションが上がったものの、速攻で失恋して腑抜ける光景に変な笑いが出てきました。そのうえ森に住むブリムオンの幻覚に嵌ってしまうなど、かつてないほどの醜態を晒してしまった気がします。(まぁそういった情けなさも含めてある意味タケシらしいですが)しかし自分を呼び戻そうと必死なサトシの姿、そして協力してくれたミブリムの怪我を見て幻覚を払いのける展開にはテンションが上がりましたね。お姉さんに夢中になってもポケモンの危機は放って置けない辺りは流石タケシと言えます。

 さらに今回のEDがまさかの「タケシのパラダイス」だったことに喜びつつも大笑いしてしまいました。ハガネールに加えてEDのみの登場ですが、ロコンクヌギダマといったタケシの手持ちたちにどこか懐かしさを覚えました。そういった点も含め、タケシのコミカルさと真面目な面が両方内包されていた内容だったと思います。

 またタケシの捜索の際にデントの活躍が見られたのも嬉しかったですね。独特のノリはそのままに、今度は探偵として場を和ませてくれたのが印象に残りました。(また幻覚にノボリとクダリが出てきてびっくりしました)タケシとは異なりサトシの旅に同行しなかったのは残念でしたが、『BW』時代定番の「ベストウィッシュ!良い旅を!」をしっかり言ってくれたので満足です。

 

 

スパイ教室

第4話「File《愚人》のエルナ」

 長いこと曲のみ判明していたOP&EDのアニメーションがついに解禁。OPのサビの盛り上がりは今季のアニメの中でも特にカッコよさげだと個人的に思います。また予想通り前回まで存在が伏せられていたエルナがガッツリ出ており、このためにここまで引っ張っていたのだと納得がいきました。EDの方もエルナのキャラソンと特別仕様になっており、彼女を隠していた分の反動として一気に推されていることが感じられますね。

 本編の方もエルナのメイン回となっており、2話でのクラウスとの対決中の時間まで遡った話が展開されました。(こうした形で新キャラの紹介をしてくれるのはありがたいです)何とも儚げでかわいいエルナですが、不幸ぶりと口下手なところが災いしてチームに馴染めずにいる様子は見ていて辛かったですね。両親が事故死した過去の話も悲惨で、それ故に自分は不幸を招き寄せる存在だと己を卑下し続ける陰気な性格にも同情を寄せてしまいます。そしてそんなエルナの不幸を難なく回避するクラウスが相変わらず強すぎる件。

 しかしエルナの力を「幸運」だと言ってくれたクラウス、そしてその力を信じてくれた仲間たちのおかげで少しだけ前向きになれたことにホッとさせられました。否定し続けてきた自分のことを誰かが肯定してくれる流れはベタですがグッときます。本来仲間も疑うべきスパイに信頼が芽生えていくというのも素敵な話ですね。フィナンシェに釣られて裏切ったどっかのリーダーも見習おうね?突然の登場となったエルナの掘り下げとして十分でしたし、何より1話にまとまっているのでとても見やすい回だったと思います。

 

 

お兄ちゃんはおしまい!

第4話 「まひろとあたらしい友達」 

 誰もいない家で留守番ってテンションが上がるよね……!突然のニチアサ視聴でみはりにあらぬ誤解(ある意味間違ってはいないが)を受けてしまったものの、彼女が大学に籠ってからはしゃぎまくるまひろにかつてないほどの共感を覚えました。ドカ食いには若干引いたものの、家族の目を気にしなくていい開放感が全体に出ていたと思います。しかし徐々に寂しさを覚えていく様子から、少しずつですがまひろが人との触れ合いを求めていることがわかった辺りでノスタルジーのようなものを感じました。こういった家族の温もりのシーンを見ていると、幼い頃の思い出が掘り起こせそうな気がしてきますね。

 そして中盤からはかえでの妹である「穂月もみじ(ほづき・もみじ)」が登場。ボーイッシュな見た目とそういった服装を好む点、何より真面目そうなキャラクターに姉とはまた違った好感が持てます。男時代のまひろのエロ本コレクションに赤面しながらも、女のまひろの胸の大きさに興味津々なところがまた可愛らしいです。まひろとのやり取りも「同年代の女友達」といった感じで実に微笑ましかったですね。エロ本コレクションを押収されてしまったまひろですが、その分交友関係が少しずつ広がっていることにどこか安心感を覚えました。

 

 

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン

第28話「天国の時 新月まであと3日」

 DIOの息子最後の刺客「ドナテロ・ヴェルサス」が繰り出した「アンダー・ワールド」の奇妙奇天烈な能力には唖然。地面に残された記憶を再現し、相手をそこに閉じ込めるというユニークぶりに驚かされます。(DIOの息子のスタンドはどれもぶっ飛んだ能力を持っていて面白いですね)飛行機事故の記憶を飛行機ごと再現してみせてしまうスタンドパワーもさることながら、機内の不気味な様子からは「“墜落”の事実は変えられない」という、運命の強制力を見せつけられているかのような気分に陥りました。

 そんなアンダー・ワールドの支配下でも果敢に立ち向かう徐倫の行動が今回の大きな見どころでしたね。この場でプッチ神父を逃がさず追い続ける覚悟を変わらず発揮していましたが、目の前の事態にどう立ち向かっていくかが重要なポイントになりそうです。上述の逃れられない運命に反抗するのか、それとも身を任せるのか……運命をテーマにしている本作らしい話の流れだったと言えます。

 また余談ですが、プッチとやり取りをしているヴェルサス本人のキャラが個人的には印象深かったです。前半ではプッチのために料理の味見をしてくれていたヴェルサス(この辺りの「素材の味を見抜く」特技みたいなものは何だったんだろうか……)ですが、徐々にプッチの言葉に苛立ちを表していたのが面白いところ。スタンドをコントロール出来て気が大きくなっているのかもしれませんが、思慮深いようで短気な点は父親そっくりだと感じてしまいました。

 

 

ブルーロック

第16話「三者融合(トライ・セッション)」

 馬狼の意外なキャラに驚かされた今回。前回ラストのベッドの取り合いは予想の範疇でしたが、そこから部屋の掃除やお風呂のマナーなど、几帳面で常識的な一面を見せてきたことに面食らいました。凪の「メイド馬狼」呼びも妙にしっくりきますね。(そしてあでぃしょなるたいむのメイド馬狼で爆笑してしまいましたよえぇ)加えて過酷で病的なまでのトレーニングをこなすストイックさも印象的で、この徹底した自分の管理こそがこのキングの強さの理由であることが伝わってきました。

 そんな感じで馬狼に対して好印象を抱いてきたのですが、その自分勝手ぶりは相変わらずなのが惜しいところ。良くも悪くも自分に自信を持っている一方で他と合わせようとしない性格が今回燻ぶっている原因だとわかり、劇中の潔のように「もったいない」と感じてしまいました。練習には付き合ってくれるなど協調性が全くないわけではなさそうなので、この面倒見の良さを試合でも出せるようになったらなぁ……と思うばかりです。

 潔チームの次の対戦相手である國神&千切&玲王のチームは対照的に、個々の武器を見事に組み合わせた試合運びをしているのが興味深かったです。しかしそれ以上に玲王がかつてないほど病んでいて色々と引いてしまいました。前回の時点でわかっていたものの、凪が少し離れただけで反転アンチと化すこじらせっぷりにはワクワクドキドキさせられます。(これで上述のように味方とのチームワークはしっかりしているからこえぇよ……)凪の方は玲王との約束を忘れていないこともあり、この2人のすれ違いっぷりにも注目してしまいますね。

 

 

遊☆戯☆王ゴーラッシュ!!

第43話「ささやいてもいいのかい」

 マジで何なのアースダマー……!?ランランのデュエル中に囁いて鼓舞してくれたまでは良かったのですが、土壇場で彼女の体に憑依するラストには驚愕しました。意志があること自体恐ろしい情報なのですが、無邪気な子どものようなキャラで乗っ取る辺りに無垢故の狂気を感じてなりません。それに喋り方といいどこか遊飛っぽいのはどういうことでしょうか……?ただでさえまともな説明がされていないアースダマーに、さらなる謎と恐怖が増えてしまいました。

 それはともかくランランの主役回としては見応えがありましたね。ミューダ・ベルギャー」のイケメン囁きの誘惑を、可愛くないからという理由で逆に利用する気概には素直に感心させられます。可愛くないものを克服しようと頑張っていた様子からも成長を感じ取れましたし、ここにきてランランへの好感度が一気に上がりました。デュエルでも装備魔法やフュージョンを使いこなし、敵の罠にも警戒したうえで見事対処してみせるなど唸らされる描写ばかり。(花牙夢双ブランドノワールの美しさも良き)ラストをアースダマーに取られて残念でしたが、大健闘だったと思います。

 

 

ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突

Episode10(最終話)

 前回から繰り広げられていた激闘は、タルタロスの一撃によってあっさりとした幕切れとなりました。キングが加勢に入るほどの攻撃を仕掛けてきたことにも驚かされましたが、何より衝撃の余波でタルタロスとリブットがそれぞれ吹き飛ばされてしまったことに唖然とさせられます。盛り上がりに盛り上がっていた戦いが、唐突に中断されてしまったかのような喪失感を味わいましたね。

 リブットが行方不明になってしまうまさかの結末になってしまったものの、少しずつでも状況を改善しようとそれぞれ奮闘するウルトラマンたちには元気づけられました。またゼロとの手合わせもしたレグロスのみんなとのやり取りにはほっこりさせられます。師匠や兄弟子を失い過去の時間軸に連れてこられるという悲惨な目に遭ったものの、明るいキャラを崩さないレグロスの心の強さはどこか感動的です。辛いことを乗り越えてきた分、レオやアストラと仲良くしてほしい……!と願うばかりです。
 そしてアブソリューティアン陣営にもいくつか気になる描写がありましたが(トレギアは光堕ちする可能性が出てきたけど、ベリアルの方はもうダメそうだな……)、それ以上にエンドクレジット後のトリガーカルミラたちの登場に驚愕しました。なるほどここでタルタロスたちがこの宇宙に来ることで『トリガー』の14&15話に繋がるのか!と一気にテンションが上がりましたね。タルタロスが言っていた「あのお方」の正体はわからずじまいで終わってしまいましたが、ウルトラマンシリーズのリンクの多さに感心させられる最終回だったと言えます。

 

総評

  『ウルトラギャラクシーファイト』の第3弾としてさらにスケールアップした本作。第2部『大いなる陰謀』の直接的な続編だったこともあり、ウルトラマンとアブソリューティアンによる大規模な戦いが繰り広げられたのが面白かったです。アブソリューティアン側にも譲れぬ事情を抱えているなど、各人の思惑や野望がぶつかり合いながらも葛藤する様子がこれまでのウルトラマンにはないドラマを生み出していました。中でもリブットとティターンのやり取りは単なる敵味方を超えた関係を形成しており、今後どうなってしまうのかという期待で一気に注目してしまいましたね。

 ウルトラマンの客演やアクション面もパワーアップ。特にレイガやメビウスインフィニティ、ネクサスにノアといったサプライズ出演に力を入れていたように感じます。各キャラの活躍も最低限用意されており、意外な組み合わせのやり取りなども豊富で見応えがありました。前作以上に驚きとファンサービスに溢れていた作品だったと言えます。

 一方で個々の活躍が薄くなってしまうなどの問題もありました。ゼロといった特定のキャラへの贔屓や出番の少ないキャラとの扱いの格差、ゼアスたちやノアのキャラクターの解釈など首を傾げる要素があまりにも多かったです。第2部の時点で感じていた懸念点・問題点がさらに悪化しており、多数のヒーローを満遍なく活躍させることの難しさを感じさせる内容となってしまった印象は否めなかったです。続く続編では登場ウルトラマンを減らしてでも改善してほしいところです。

 

 

ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ

第1話「ロストヒストリー」

 毎年この時期恒例のクロニクル枠がついにスタート!本作は例年とは異なりストーリー仕立てとなっており、何者かによって消された光の国のウルトラマンの記録を取り戻していくという内容になっています。とりあえず光の国のガバガバ警備体制をいい加減どうにかしろや!ディメンションナイザー」なる新アイテムをウルトラマンゼロに送ってきた先がウルトラマンデッカーがいた宇宙の未来、など気になる情報もてんこ盛りで中々に興味深いです。(冒頭の謎の声はデッカー本人の声なのでしょうか?)この辺りの謎が徐々に解明されていくであろうことに、早速ワクワクさせられる駆け出しとなりましたね。

 そうして始まった本編はウルトラマンゼットのオトボケ空間が形成されていたのが何とも愉快でした。ゼロから託されたディメンションナイザーの使い方説明をろくに聞いてないわ、本来やるべき自分の紹介を全くしないわとコミカルな光景をほぼ1人で回していたことに驚かされます。加えてウルトラマンギンガ先輩が様子を見に来てからは2人のコントが繰り広げられており、見ていて笑いっぱなしでした。(個人的にこの辺りのギンガ、というかヒカルが気安い先輩らしさを見せていたのがここすきポイント)そんなポンコツながら、ニュージェネレーションの先輩や後輩たちの紹介は嬉々としてする辺りが可愛らしかったですね。失敗をしてもめげずに頑張るゼットのひた向きさを存分に味わうことが出来ました。

 

 

 ジェネスタといえば本作の主題歌である「STARS」もいい曲ですね。歴代ニュージェネウルトラマンの名前を入れた歌詞の遊び心にはニヤリとさせられますし(「まだ見ぬデッカーい未来へ」とか無理やりな部分もある点が面白いです)、「誰だって主人公」といったポジティブな歌詞と明るい曲調のマッチングが聞いていて気持ちがいいです。

 何よりニュージェネ全員をまとめているのが最高の一言。「Hope the youth」のような、歴代ヒーローを総括したような曲が大好きな身としてはたまらない1曲となっています。リリースしたら是非ダウンロードしておきたいですね。

 

 

 ではまた、次の機会に。