※最終再臨絵&メインストーリーなどのネタバレ注意
久々のFGOプレイ日記的記事。ぐだぐだイベントの新作「ぐだぐだ龍馬危機一髪」が終了して早数日が経ちました。参加条件が2部5.5章クリアという厳しい条件を課されながらも、僕も何とか参加してクリアしました。本イベントのシステムとして実装された探偵クエストの存在もあって報酬素材目当てに周回しまくる忙しさでしたが、何だかんだで満喫出来ましたね。ところで5.5章要素はどこにあったのだろうか?
次はシナリオに関して。年々ストーリーが面白くなっていっているぐだイベですが、今回はいつにも増してクライマックスが素晴らしかったです。もう1人の龍馬の謎に迫る前半からキ神計画を止めるためにぐだぐだ勢が集結する後半にかけての、カオスながらシリアスに進んでいく物語は見事なものでした。上の画像のシーンとかテンションが爆上がりしましたね。
登場人物も新キャラ含めみんな魅力的でした。謎の蘭丸Xや出雲阿国といった新実装サーヴァントはもちろんのこと、武市瑞山、田中新兵衛、高杉晋作と未実装キャラもそれぞれ見せ場があり、最後にはみんな大好きになっていました。ぐだイベはこういう「実装してほしい未実装鯖」が多くて困る。
既存のキャラに関してはやはり龍馬が印象深いですね。良くも悪くもフリーダムなぐだぐだ勢の中では理性的で一歩引いた態度を貫いていた彼ですが、今回ようやく彼について掘り下げがされました。以蔵さんたちとの関係やお竜さんとの出会いが語られる中、神の座を蹴って愛する人と生涯を共にすることを選んだ龍馬に感動させられました。お竜さんを失って泣きじゃくるシーンなど、ようやく彼の内心を窺い知れた気がします。
同時に以蔵さんが終始カッコよかったのも今回の素敵ポイント。上述の意気消沈した龍馬や武市を叱咤するシーンはこちらが思っていたことを見事に言ってくれて大変すっきりしました。この叱咤があってこそ龍馬が戻ってきた時の嬉しそうな以蔵さんが映えるわけですよえぇ。
そんなぐだイベの次はクリスマスかと思いきや、「非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ」というかなり重要そうなイベントが開催される模様。先週水曜のメンテが明けてから最初に起動した際、このイベントの告知PVが流れて呆然となりました。
コヤンスカヤがフィーチャーされている点からして、大奥やイマジナリ・スクランブルのようにメインストーリーに大きく関わる内容であることは間違いないでしょう。リンボに続いてコヤンスカヤとの決着をつける時が来たことにはかなりワクワクしてきますね。
というわけでイベントの参加条件が2部6章クリアであることから、現在その6章をプレイしている真っ最中です。(これを執筆している時点では18節の途中まで来ています)大分放置してしまっていたうえに1節ごとが非常に長いので、やっていてこれは果たして間に合うのか?という不安に駆られてしまっています。
しかしストーリーは非常に面白いです。前編は淡々とした冒険劇を描いていましたが、後半に入ってからはどんどん盛り上がってきて続きを読む手が早くなってきているのを実感します。もっと早くやっとけば良かったなぁ、と後悔しながらも今のところ楽しみながら読んでいけていますね。
しかし既にプレイした人々の声などをチラリと聞く限り、そんな燃える展開で終わらないのも予感しています。現状オベロンとかオーロラとか怪しい連中が多くてその辺りの不穏さにもドキドキしてしまいますね。「予言の子」としての運命に少しずつ向き合っていくアルトリアと妖精國での存亡がどうなっていくのか頑張って見届けていきたい所存です。
さて今回紹介する推しは八華のランサーこと長尾景虎です。
上杉謙信の旧名、毘沙門天の化身を名乗る武人で割と誠実。その実凄まじい酒豪というギャップもあって親しみやすい・・・・・・なんてことはなく、人間的な感情が明らかに欠落しているキャラクターが明かされた時はゾッとしたものを感じました。笑う以外の感情表現を知らないからか表情差分が笑顔しか存在しない徹底ぶりも恐ろしいです。「人の心を理解出来ない怪物」が必死に真人間のふりをしているという印象を受けますが、それ故に興味深い人だとも思いましたね。
バトルではシンプルな単体宝具ランサー、といったところ。スキル3以外のスキルは効果が1ターンしか持たないのが玉に瑕ですが、それを除けば癖のないメインアタッカーとしてとにかく使いやすいです。スターを出してクリティカルで殴り倒したり宝具を放ったりと戦い方もわかりやすいの一言。宝具もアーツであることからキャストリアや玉藻を連れて速攻で敵を撃破する戦法に組み込みやすく、アーチャー相手には何かと重宝しています。
さて上述の通り12月のイベントに向けて頑張っていますが、そんな中で今年のクリスマスイベントはどうなるのか?と気になっているところもあります。毎年この時期はクリスマスのボックスガチャに全力を注いでいるのですが、現状運営からの詳しい発表もなし。もしや今年はクリスマスはないのかもしれないという不安に駆られてしまっています。
カルナさんに続く男性サンタを期待しているだけに、来なかったらと思うとちょっと悲しいです。せめて来年に入ってからでもいいので、クリスマスイベを開催してほしいですね。
ではまた、次の機会に。