新・メタレドの楽しんだもん勝ち!

様々な作品について語ったり語らなかったりするサイト

デュエル・マスターズ キング 第41話「鬼の正義をつらぬキング!暴走キラVSゼーロジュニアぁ!」感想

イカレた正義黒に沈める

現実の環境でも使われたガチ戦法をアニメでやるやつがあるか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • “手段を選ばぬ勝利”という正義

 前回の暴走キャップに引き続き、暴走したキラを止めようとするところから始まった今回のデュエマキング。何と言ってもキラが自分の正義のために暴れまわる様子が印象的でした。キャップがとにかく楽しそうにしていたのに対して暴走キラは「歩きスマホをしていた」「寝不足は悪」といった些細な理由でアバクの配下たち(余談ですがメガネがジョーたちの同級生だったことは素で忘れてました)を片っ端から潰していくなど過激な面が押し出されており、その姿はかなり痛々しかったです。クレヨンしんちゃんの映画にも似たようなテイストで「暴走する正義」を描いた作品があったな・・・・・・*1

 基本ギャグ調で描かれていましたが、ももちゃんにすら手をかけようとするシーンなどもあってその辺りはちょっとショッキングでした。“どんな手を使ってでも悪を潰す”ということに執心しているのが手に取るようにわかります。ジョーが「昔に戻っちゃったの!?」と嘆いていましたが、どちらかというと以前の頃よりも正義に囚われているように感じましたね。

 

 またゼーロJr.とのデュエマパートでもその正義が発揮されていました。≪「正義帝」≫を筆頭にしたいつも通りのギャラクシールド戦術に加え、今回は何と≪進軍する巨砲 クロムウェル≫や≪凄惨なる牙 パラノーマル≫などのシールド・ゴーを持ったカードを使ってくるという衝撃的な光景が!以前≪「絶対の盾騎士」≫のカード解説でギャラクシールドとシールド・ゴーの相性の良さに触れましたが、まさかアニメで実際にやるとは思いもしませんでした。キラにとって相性の悪い火や闇文明のカードを惜しげもなく使用する辺りに暴走キラの「なりふり構っていない」様子がよく表れていたと言えます。

 一方でそんなキラに対して物申すジョーがカッコよかったですね。特にキラの心に訴えるシーンでスカーフの思い出を久々に持ち出してくれたのが地味に嬉しかったです。キラもジュニアのおかげで正気に戻り、ジョーに「二度とお前を悲しませない、このスカーフに誓って!」というエモい誓いを立てて一件落着しました。いや~良かった良かった!でもキラのことだから来期も何かしらやらかすんでしょ?わかってるよ。

 

 

  • 正義をも飲みこむ冷静沈着な黒闇

 そんな暴走キラが目に焼き付く回でしたが、同時に彼とデュエマしたゼーロJr.のクールさも光っていました。相変わらずジョーと戦うことにこだわっていましたが、ももちゃんを助けるなどやたらイケメンな行動も目立っていましたね。(しかも「勘違いするな」発言をはじめとしたツンデレ?ムーブ付き)

 さらに暴走キラの正義を「独りよがり」と評して彼に圧勝する流れは非常にカッコよかったです。中でも「そんな正義では誰も救えない。お前自身も」と言い放つシーンが印象的で、ジョー以外眼中にないように見せかけてジュニアなりに他の者たちのこともキチンと見ていることがわかり意外に感じながらもついニヤニヤしてしまいました。ただのジョーのストーカーキャラで終わっていないのが好印象です。

 デュエマに関してもクールに対処していく姿が描かれていてシビれました。特に≪ロストソウル≫でキラの手札を全ハンデスして≪「雷光の聖騎士」≫のシールド保護を事前に防いだり、≪暗黒鎧 ダースシスK≫を能力で大量展開して≪∞龍 ゲンムエンペラー≫のムゲンクライムのコストにするといったプレイには前述のキラの戦術に続いてびっくりしましたね。実際の対戦でも参考になりそうなテクニックを惜しげもなく披露してくれまて見応えのあるデュエマでした・・・・・・・・・・・・というか今回はどっちの戦術もやたらガチだな!?

 ともあれ、ここにきてジュニアが「クールなライバルキャラ」としての立ち位置を確立しつつあるのは嬉しいところ。ジョー編のメインキャラクターは基本明るいメンバーばかりなので貴重なクールキャラとして今後のジュニアの活躍に期待したいです。

 

 

  • 一寸先は闇、零寸先は無

零分後の世界(ハードボイルド・アンダーワールド) 水文明 (6)
呪文:チーム零
▪️S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
▪️カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる。相手のクリーチャーを、コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるように好きな数選び、持ち主の手札に戻す。

 ゼーロJr.が勝負のキメに使用した呪文。ちょっとおしゃれな名前とルビが特徴的なチーム零のカードです。(カード名の元ネタは恐らく村上龍*2氏の『五分後の世界』と村上春樹*3氏の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』であると思われます)

 その効果はカードを1枚引き1枚捨てる手札交換からの、捨てた手札のコストを参照する割り切り火力によるバウンスという少々わかりづらいもの。類似カードとして≪ゴゴゴ・Cho絶・ラッシュ≫がありますが、あちらと比較するとコストが2増え、その分1ドローが追加されています。最初にドローがあるため、手札がない状況でも問題なく使用出来る点はあちらにはない強みです。S・トリガーも持っているので防御札として十分な効果を発揮してくれるでしょう。

 バウンスの範囲は捨てる手札のコストに左右されるので少々不安定ですが、同じチーム零には≪∞龍 ゲンムエンペラー≫と≪夢幻の無≫のコスト∞のカードがあるのでそれを捨てれば∞以下のクリーチャー、即ち相手クリーチャー全て*4を一掃することが可能です。どちらもムゲンクライムを持っているので捨てた後も再利用出来るのが嬉しいところですね。(他にも≪伝説の正体 ギュウジン丸≫や≪月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍≫などでも十分除去は出来るのでそちらを組み合わせるのも良さそうです)

 ただコスト6という重さ故手打ちには向かないのが少々残念。この場合はトリガーによる防御、もしくは≪斬隠蒼頭龍バイケン≫や≪疾封怒闘 キューブリック≫などの捨てることで能力を発揮するカードと組み合わせるとよいでしょう。いっそのこと【カウンターマッドネス】に投入すると面白いかもしれません。使い方によっては強力なカードなので、そのポテンシャルを十分に活かせるデッキに入れておきたいですね。

 

 

 さて次回は何と、コニーがついにデュエマをする模様。これまでアバクの秘書として彼とコントを繰り広げてばかりだったコニーにようやく他の場面でも目立てる機会がきてくれたのは嬉しい限り。さらに彼女の過去も少し明らかになるようなので楽しみですね。

 

 

 ではまた、次の機会に。

*1:詳しくは『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』を参照。

*2:1952年2月19日-(68歳)。様々な小説やエッセイを手掛けており、『13歳のハローワーク』なども執筆している。代表作は『限りなく透明に近いブルー』『コインロッカー・ベイビーズ』ほか。

*3:1949年1月12日(72歳)。ジャズ喫茶を経営しながら執筆した小説でデビューを果たしたという変わった経歴を持つ。代表作は『ねじまき鳥クロニクル』『1Q84』ほか。

*4:ただし相手の場にコスト∞のクリーチャーがいた場合、その∞のクリーチャー1体とそれ以外の全クリーチャーを除去するか選ばなければならないので注意。