新・メタレドの楽しんだもん勝ち!

様々な作品について語ったり語らなかったりするサイト

ウルトラマンブレーザー 第25話(最終話)「地球を抱くものたち」感想

光よ 明日を 導け

これは、“わかりあい”“守る”ために戦い抜いた者たちの物語

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

  • “わからないことへの恐怖”という真実

 ついに始まったブレーザー最終回。冒頭からSKaRDメンバーがブレーザーを回収して地球に帰還→即座にヴァラロンと戦闘と非常に忙しない展開に、視聴側も目を回すことになりました。地球の存亡をかけた決戦ということもあり、登場人物ほぼ全員が大忙しだったのが印象に残りましたね。

 そんな中まず注目したのがハルノ参謀長が確保してくれたエミの父親のノート、そこに記されていたV99の案件の全貌について。V99が遥か彼方の宇宙から飛来した宇宙戦であることはこれまでの情報から読み取れましたが、それを当時ドバシの指示で打ち落としたことが今回の発端であった話には驚愕せざるを得ませんでした。しかも宇宙船に武器や兵器といったものを持っていた痕跡は一切なく、ただ新天地を求めて旅をしていただけの宇宙人を迎撃してしまったという事実も衝撃的。以前まではV99側も侵略の意志があるのかと思っていたのですが、むしろただの報復に過ぎないとわかった今ではこの事実の重さが読み取れます。

 そして後述のアースガロンによって読み取れたフォース・ウェイブ=V99の船団の意思には「恐怖」が大半を占めているのが興味深かったです。自分たちを攻撃してきた地球人に脅威を感じ、宇宙怪獣を送ってきたという話にはなるほど納得させられます。(それにしては怪獣兵器の殺意や侵略能力が高すぎるのでは?とツッコみたくなりますが)上述でも触れましたが、侵略者だとばかり思っていたV99が被害者としての側面が強すぎる事態に、ドバシが必死で隠していた理由も理解出来ましたね。地球側はわけもわからない相手に恐怖を覚えていましたが、それは相手も同じ……「わからないものに対して抱いた恐怖」こそがこれまでの戦いを引き起こした原因だったということでしょう。

 あとは余談ですが、その宇宙船に残されていた技術でワームホールやアースガロンが作られていたことにも仰天しましたね。(ワームホールは宇宙人由来のモノだと薄々気付いていましたが、アースガロンまでは予想していませんでした)宇宙人の技術を利用するのは『メビウス』のメテオールを彷彿とさせますが、上のV99の話を聞いた後だと正直申し訳ない気分になってきてしまいます。とはいえ、これが後述の和解のカギに繋がるというのは熱かったです。

 

 

  • わかりあうために手を下す

 明かされたV99の真実に驚愕することになり、その船団も襲来して大ピンチという中、アーくんことアースガロンがV99とコンタクトを取る展開には思わず見入ることになりました。同じ宇宙人の技術で造られたのならば、メッセージも伝えられるはずと、少々安直な考えにも思えますが、ここにきてアースガロンが活躍するとは思ってもみなかったので正直興奮させられましたね。おかげで上述にもあるV99の考えもわかりましたし、これは中々に胸が熱くなってきます。

 そしてV99との全面戦争を避けるために、武器を下すという選択を全員が取ってきた瞬間も衝撃的。SKaRD全員だけでなく、ブレーザーや各国の迎撃システムも止めた時は感激せずにはいられなかったです。戦争を止めるには攻撃せず、停戦の意志を示さなければならないというとても重要なことをわかりやすく、それでいてしっかり描いている点に好感が持てますね。同時にエミの指示で「未来」というワードを届けるシーンも素晴らしかったです。“明日への希望を望む”意志を伝えることで、わからないものをわかってもらうとする姿勢が読み取れます。攻撃ではなく対話を以てわかりあう……当たり前ですが難しいことをやってのけたSKaRDや各国に、どこか嬉しくなる内容でした。

 他にもドバシたちへのフォローも素敵なポイント。本作の発端であるV99の撃墜は結果的に間違いになってしまったかもしれませんが、当時のドバシの選択を「やるべきことをやった」と必要以上に責めないエミの姿勢は見習いたいところです。ドバシ自身も思うところがあったかのように立ち去るラストも相まって、この辺りの問題も結構スッキリさせられましたね。明確に誰かが悪いという話ではないからこそ、「間違いを認めて過ちを繰り返さずに進む」のが今回のもう1つのテーマであったのかもしれません。

 

 

 さてV99関連以外で注目したいのはやはりゲント隊長とブレーザー。宇宙で倒れたブレーザーを連れて地球に戻ってきた隊長が、真っ先に倒れた彼の元に向かうシーンには少々涙ぐむことになりました。これまで何度も守ってくれたブレーザーへの感謝を伝える隊長と、共について行くことを選ぶブレーザーそれぞれのいじらしさに感動が止まらなかったです。そして何といっても、ブレーザーがカタコトながら「オレモ……イク……」と喋った時は驚きと喜びが同時に湧いてきましたね。最初は喋らず意志も読み取れない宇宙人だったブレーザーが、ついにここまで来たのかと思うと本当に感慨深かったです。再び一体化する瞬間の「もう離すなよ」まで含めて、非常にグッとくる流れだったと思いましたね。

 そしてヴァラロンとの最終決戦で見せた最後の必殺技「ブレーザー光線」!!ウルトラマンのお約束である光線技を最終回になって使用してきた時は感銘を受けまくりでしたよえぇ。「いつかブレーザーが光線技を使っているところを見たい」と以前から思っていましたが(というか実際にXとかで呟いていましたが)、満を持してそれが叶った時の胸の高鳴りは半端なかったです。しかもブレーザー光線を使えるようになったきっかけがヒルマ家の応援というのが最高にエモいですね。サトコさんからの指輪とジュンくんからのブレスレット、家族の贈り物が光り輝いて新必殺技を生み出す過程には見ている側としてもう納得と感心しかありません。どちらも左手に付けていたおかげでシリーズでも珍しい「左向きの構えでの光線」という個性*1も獲得しましたし、個人的にも大満足の光線技披露でした。

 

 

 というわけでブレーザー最終回の感想でした。いやぁ前回までどうやって終わらせるんだ!?と思っていたのですが、いざ見てみたらいい最終回でしたね。詰め込みに詰め込めんで駆け足気味ではあったものの、やるべきことをキッチリ果たして綺麗に締めた内容は本当に素晴らしかったです。ゲント隊長が正体バレしなかったことや、ブレーザー関連の謎は明かされないままなどシリーズとしてはかなり異質な要素満載だったのも新鮮で面白かったと感じます。(またこの辺りは来月公開の映画で描くつもりなのでしょう)

 何より事前に告知されていたテーマ「コミュニケーション」について、本作はどこまでも深く追求してきたのが素敵でした。言葉を発さないウルトラマンと通じ合うところから始まり、各人の大切なものとの交流、怪獣との問題や果ては宇宙人との対話まで、自分以外の何かとわかりあうまでを丁寧に描いていたと言えます。理解出来ないものへの恐怖やそこから始まる攻撃性にも触れつつ、理解しようとする意志を見せることの重要性まで説いた本作は実に真摯だった、とつくづく思いましたね。

 

 個人的にはアースガロンがV99との和解のカギになる展開が最終回の最大の注目ポイントだと考えます。宇宙人由来で生まれたロボットという衝撃の事実が唐突に明かされたものの、それを活かして互いの想いを伝えあう橋渡しをしてくれた瞬間には心を揺さぶられました。後半いきなりAIが搭載されて喋ることになった理由がここにあったこともそうですが、兵器として作られた存在がこうして戦いを止める力になる構図に胸が熱くなります。ウルトラマンシリーズでは『コスモス』が最も好きな身としては、この「ただ怪獣と戦って倒すだけが強さではない」「誰かに想いを伝えわかりあう強さもある」ことを魅せてくれたアースガロンにMVPとしての称号を与えたくなりましたね。

 他に語りたいポイントといえば地球怪獣たちの活躍も外せません。ヴァラロンが残した有機爆弾を食べ、爆発を阻止するファインプレーには思わず膝を打ちました。これまでも自分たちの危機に立ち上がった怪獣たちが、結果的に協力してくれた構図にはニヤリとさせられます。(爆弾を食べてくれた面々の中に、10話でブレーザーが助けたデマーガ親子がいるのもここすきポイント)あくまで自分たちの自衛のためですが、こうした怪獣との共存の道を示す描写は大変好みですね。

 

 

 さてブレーザーの感想はこれで終わり。約半年間、本当に楽しい日々を過ごせました。ニュージェネどころかウルトラマンシリーズ全体で見ても異質にして異色作として、非常に面白い作品だったと思います。これでしばらくお別れは寂しいものの、次は来月に公開予定の映画でまた会えるので、その時を楽しみに待つ所存です。

 そして総評に関してですが、こちらは後日投稿する予定です。本作への個人的な評価点や不満点などもそこでまとめるつもりなので、その際にはそちらもチェックしていただけると幸いです。

 


 ではまた、次の機会に。

 

*1:他に左向きの光線技には、ウルトラマンゼアスのスペシュッシュラ光線がある。